折り紙 ニホンモモンガ
こんにちは!
第715弾(こちらでは第2弾)は、森の中で暮らす小さな妖精…
モモンガです。
ウィキペディアより…
モモンガ(摸摸具和)は、ネズミ目(齧歯目)リス科リス亜科モモンガ族に属する小型哺乳類の総称。滑空によって飛翔する性質を持つリスの仲間。また、狭義には特に、ニホンモモンガ (Pteromys momonga) を指す。漢族語では鼯鼠とよぶ。
前脚から後脚にかけて張られた飛膜を広げて滑空する。
ニホンモモンガは、体長14-20cm、尾長10-14cm、体重150-220gで、体重1500gまでに大きくなるムササビよりはるかに小さい。
夜行性で日中は樹洞等に潜む。
2018年8月11日(土) 摩耶山にて撮影。 今回は山頂まで登りました。
早朝は山を雲が包んで蒸し暑く、山頂付近でようやく晴れてきました。
1日を通しては曇りがちの日でしたが、久しぶりの山頂で楽しかったです。
デジブック(スライドショー)を添付しましたので、良ければご覧ください。
デジブックがご覧になれない方へ…
抜粋版になりますが…
夜行性なので、薄暗い樹の上にとまる体で…
日の出をバックに…
この日の日の出時間は5:16でしたが、曇りがちで、太陽が
見えたのは、6時前でした。
登山道にて… 今回のゲストは、コアラです。
摩耶山 山頂にて…
滑空してる体で… 神戸の街(三宮方面)をバックに…
一緒に樹に登りました。
おつき合い… ありがとうございました。 m(_ _)m
0コメント