Photo オオカマキリの造形美と魅力!

この記事は、閲覧注意です!

  ☆ デジブックのケースですが、爬虫類が苦手な方が『折り紙 イリエワニ』

    を観ていたところ… 気分が悪くなった…とのコメントをいただきました。

     なので、昆虫が苦手な方も多くいると思いますので、一応、『閲覧注意』

    を表示させていただきます。 m(_ _)m

     YouTuberの中でも、視聴する方に配慮した対策をとられて配信

    されていますので、取り入れたいと思います。

    

     この記事には『オオカマキリ』しか登場しません。

      苦手な方はパスしてくださいね!


皆さんこんばんは!

   

   昨日アップした『折り紙 べルツノガエル』と前後してしまいましたが、

  今日、ここ2週間ぐらいで出逢った『オオカマキリ』を紹介します。

   前回のハラビロカマキリは5、6cmでかわいいんですが、オオカマキリは

  その名の通りデカイです! ♂で7~9cm、♀で8~10cm近くまでなります。

   その分、迫力があり、カッコいいです!

  子供の頃からも、現在でも憧れの存在に違いないです。

なので、『オオカマキリの魅力』に迫る記事にしてみました。

  ☆ オオカマキリほどヘビメタやハードロックが似合うと思います。

    今回もオオカマキリの雰囲気に近い、MVを添付させていただきます。

 

    Unlucky Morpheus の「Black Pentagram」です。

    歌詞に『扉を開くがいい 悪魔と契った その証を 躯は土に還り

    貴女を喰らって蘇る 私が貴女に代わって生きるの…』とあります。

    『貴女を貴方』に置き換えると、まさにオオカマキリの女帝を歌った如く…


デジブック(スライドショー)を作成しています。 良かったらご覧くださいね!

抜粋版です。

2018年10月2日(火) もうすぐ神戸布引ハーブ園という所にて…

  10cm級の褐色型 産卵前の♀です。

2018年10月7日(日) 布引貯水池にて…

   約9cmの褐色型 ♂です。 途中で、川を挟んで向こう岸まで跳んで行

  ってしまい動画はありません。

2018年10月8日(祝) 須磨離宮公園 あじさい園にて…

  10cm級の緑色型 ♀です。 今季初めての緑色型それもNo.1級!

2018年10月8日(祝) 須磨離宮公園 温室を出た所で…

  10cm級の褐色型 ♀です。

2018年10月13日(土) 14時前 摩耶山 山頂 掬星台にて…

  褐色型 ♂ 約8cmです。

おつき合い… ありがとうございました。m(_ _)m

hiro's Zoo ~ hiroの折り紙動物園 ~

はじめまして…  本日より、Yahoo!ブログと併用して参加させていただくようになりました。 hiroです。   趣味である、我流の創作折り紙と写真で綴った記事を展開しています。  動物、鳥、昆虫、恐竜、怪獣、キャラクター等、ジャンルを問わず試行錯誤  しながらチャレンジしています。   我流ゆえ、まだまだ完成度は低いですが、時間つぶし程度に気楽に遊びに  来ていただければ光栄です。

0コメント

  • 1000 / 1000